こごみのオリジナル酢漬けレシピ

こごみ

こごみのシャキシャキ感と、酢のさっぱりした風味を活かしたオリジナルの酢漬けレシピを考えました!
サラダ感覚で食べられるものから、ご飯のお供、エスニック風まで✨


1. こごみの甘酢ピクルス(洋風酢漬け)🥒🍋

(白ワインビネガーでおしゃれなピクルスに!)

🔹 材料(作りやすい分量)

  • こごみ……100g

  • にんじん……1/2本(千切り)

  • パプリカ(赤・黄)……各1/4個(千切り)

<ピクルス液>

  • 白ワインビネガー……100ml(または酢)

  • 水……50ml

  • 砂糖……大さじ2

  • 塩……小さじ1/2

  • ローリエ……1枚

  • ブラックペッパー(粒)……5粒


🔹 作り方

  1. こごみの下処理

    • こごみは30秒塩茹で→冷水にとり、水気をしっかり切る

  2. ピクルス液を作る

    • 鍋にピクルス液の材料をすべて入れ、一煮立ちさせる。

    • 火を止めて少し冷ます。

  3. 漬ける

    • 保存容器にこごみ・にんじん・パプリカを入れ、ピクルス液を注ぐ

    • 半日~1日漬けると味がなじむ。

✅ ポイント

  • 白ワインビネガーを使うとまろやかな酸味に!

  • カレー粉を少し加えると、スパイシーピクルスにもアレンジOK!


2. こごみの梅酢漬け(和風おつまみ)🍶🌸

(梅酢の香りでさっぱり、ご飯のお供やお酒にぴったり!)

🔹 材料(作りやすい分量)

  • こごみ……100g

  • 梅酢……50ml(市販のもの)

  • みりん……大さじ1

  • だし汁……50ml

  • しょうゆ……小さじ1


🔹 作り方

  1. こごみを塩茹で(30秒)して水気を切る。

  2. 梅酢・みりん・だし汁・しょうゆを混ぜる。

  3. 保存容器にこごみを入れ、漬け液を注ぐ。

  4. 冷蔵庫で1時間以上漬けて完成!

✅ ポイント

  • ご飯のお供や、おにぎりの具にもぴったり!

  • シソの千切りを加えるとさらに爽やかに✨

  • 冷奴やそうめんのトッピングにもおすすめ!


3. こごみのエスニック酢漬け(ナンプラー風味)🇹🇭🌶

(ナンプラー&レモンでタイ風のさっぱり漬け)

🔹 材料(作りやすい分量)

  • こごみ……100g

  • きゅうり……1/2本(千切り)

  • 紫玉ねぎ……1/4個(薄切り)

  • 唐辛子(輪切り)……1本

<エスニック酢漬け液>

  • ナンプラー……大さじ1

  • 酢……大さじ1

  • 砂糖……小さじ1

  • レモン汁……大さじ1

  • ごま油……小さじ1


🔹 作り方

  1. こごみを30秒塩茹でして冷水にとる。

  2. 漬け液の材料をすべて混ぜる。

  3. 保存容器にこごみ・きゅうり・紫玉ねぎ・唐辛子を入れ、漬け液を注ぐ。

  4. 1時間ほど漬けると味がしみて美味しい!

✅ ポイント

  • ナンプラーの旨味&レモンの酸味でエスニック風!

  • パクチーをのせるとより本格的なタイ料理に◎

  • 豚しゃぶや蒸し鶏に添えても美味しい!


🌟 まとめ 🌟

洋風ピクルスでおしゃれな副菜に!
梅酢漬けで和風のご飯のお供やおつまみに!
エスニック風でタイ料理のような味わいに!

🌿 こごみのシャキシャキ感を活かした酢漬け、ぜひ試してみてください😊✨

タイトルとURLをコピーしました